健康関連、妊娠、出産、育児、その他、経験談をもとに情報発信します。時に好きなものことを気楽に書き綴ります。

ハッサボン

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
レイキ

自然治癒力高めるレイキヒーリング。切り傷、歯のぐらつきの驚異的回復経験談

2021.12.12 香井 香

学校から電話があり、息子がケガしたのでお迎えと病院受診をお願いしますとの連絡がありました。 状況は、友達がふざけて体を持ち上げたあとに手を離したため、床に顔面を強打してしまったとのこと。 唇を切り、結構な出血があったこと…

「好き」なお話

はるかな国から|ASKAソロアルバムNEVER END収録が無性に聴きたい

2021.11.28 香井 香

10代の頃から好きなCHAGE & ASKAのASKAさんの曲について、ただ思いついたままに語ります。 今回は、はるかな国から。 明るめの曲調とは裏腹な、ASKAさんらしい表現の歌詞に心奪われます。 トップ画像を…

レイキ

鼓膜の穴が2年半ぶりに塞がった!自然治癒力を高めるレイキヒーリング効果か?

2021.11.18 香井 香

朗報、朗報!! 約2年半、鼓膜の穴が塞がらなかった小学生の息子、本日無事に塞がったことが確認されました!!! 1ヶ月前に受けた鼓膜穿孔閉鎖術(こまくせんこうへいさじゅつ)は2日後に失敗が確認され、おまけに耳に炎症を起こし…

レイキ

鼓膜穿孔閉鎖術失敗したのに鼓膜の穴が塞がりかけている!レイキが効いた?

2021.11.11 香井 香

前回の記事で、鼓膜穿孔閉鎖術から2日後、鼓膜から紙が剥がれていることがわかり、失敗に終わったとお伝えしました。前回の記事はコチラ。 しかし、それから1週間後の受診で、 鼓膜の穴が閉じかけている。 と、意外過ぎる状態が確認…

病気のお話

小学生が受けた鼓膜穿孔閉鎖術のその後。2日後チェックで紙が剥がれ失敗。

2021.10.09 香井 香

先日、鼓膜穿孔閉鎖術を受けた小学生の息子。 それから2日後の今日、経過チェックの為に受診したら、鼓膜から紙が剥がれていることが発覚。 あんなに痛い思いをしたのに、まさかの失敗に終わってしまいました。 非常に残念です。 今…

病気のお話

小学生の子供が鼓膜穿孔閉鎖術受けました。痛みは?方法は?運動はダメ?

2021.10.07 香井 香

1才の頃に受けた中耳炎治療の鼓膜チューブ挿入術の後遺症で鼓膜の穴が塞がらず、月に1回の定期検診で2年半あまり経過観察していましたが、本日、外科処置として鼓膜穿孔閉鎖術(こまくせんこうへいさじゅつ)を受けました。前回の記事…

お薬の話

市販薬の鎮痛剤で重篤な副作用が出たからこそ知った痛み止めの効果に感謝。

2021.10.04 香井 香

私は市販薬であるイブA錠を服用し、重篤な副作用である無菌性髄膜炎を2度発症した経験があります。 その為、痛み止めを処方されるときは注意が必要です。 この件は、医薬品副作用被害救済制度というもので厚生省から正式に認められま…

エッセイ

サンドイッチとりんごのプリムローズヒル

2021.09.30 香井 香

友人が結婚して ロンドンに引っ越した翌年、 ゴールデンウィークを利用して 憧れの地を訪ねた。 プリムローズヒル。 その名を聞いて、 思い浮かぶミュージシャンは? と聞かれたら、 「ビートルズ」 と答える人が多いだろうか。…

「好き」なお話

ゲーム音楽のアークスIIが好きすぎて披露宴で流す夢実現。感激の花嫁号泣

2021.09.30 香井 香

久しぶりにマニアックなゲーム音楽について語ろうと思います。 私は兄の影響で、1980年代~1990年代のゲーム音楽が好きです。 個人的には、この時代のゲームミュージックが最も優れていた黄金時代と思っています。 私の好みは…

育児

キャラ弁やって後悔。やめたいけどやりがいもあり。不器用なりに頑張った記録。

2021.09.29 香井 香

キャラ弁なんて、絶対作らないぞ! 朝からあんな手の込んだことをしていたら、身が持たん! と強烈に拒んでいたはずの私でしたが、気が付けば取り入れていました。笑 保育園から幼稚園までの期間限定でしたが、キャラ弁をおすすめする…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 17
  • >

【自己紹介】


profile1

ハッサボンにおいでいただき、ありがとうございます。管理人の香井香(カイカ)です。
当ブログは雑記型スタイルで、経験談や好きなことなど綴っていきたいと思い、始めました。

私は初対面でも「明るい、フレンドリー」といった印象の言葉をいただくことが多いですが、実際は繊細気質です。

子供の頃からいつも心のどこかで孤独感や疎外感を覚えながら、それなりに成長。
でも大人になっても同じような人間関係のトラブルを繰り返し、生き辛さが常につきまとう人生。
そんな私が、2019年に初めて知ったHSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)という概念を知り、心が救われたのでした。

こんな私がHSPという考え方に気づいて生きやすくなるまでの話はこちら

最近の投稿

  • 新型コロナで実感。当たり前は当たり前じゃなくて、本当にありがたいと感じた週末 2022.06.27
  • レイキ呼吸法とホワイトセージ 2022.06.10
  • 悪夢で目覚めた朝、現実の当たり前がどれほど幸せか細胞レベルで感じた 2022.06.04
  • 変わった夢の備忘録。宇宙と繋がって幽体離脱?あれは夢?それとも… 2022.06.03
  • 息子7才のときに言われた深い言葉 2022.05.27

カテゴリー

  • HSP (9)
  • 「好き」なお話 (10)
  • ある日常 (9)
  • お仕事の話 (1)
  • お薬の話 (10)
  • エッセイ (11)
  • スピリチュアル (9)
  • トラブルシューティング (2)
  • ネスカフェ (2)
  • バイオビムラーシステム(小児矯正) (1)
  • パソコン (4)
  • ファブリー病 (7)
  • ブログ (5)
  • プレゼント選び (1)
  • メンタルヘルス (12)
  • レイキ (10)
  • レビュー (6)
  • 人間関係 (6)
  • 保護猫 (6)
  • 写真日記 (7)
  • 出産 (3)
  • 動画 (2)
  • 医師・病院選び (1)
  • 医薬品副作用被害救済制度 (6)
  • 在宅ワーク・フリーランス (6)
  • 変形性膝関節症 (4)
  • 妊活 (15)
  • 心のうち (11)
  • 歯の健康 (5)
  • 無菌性髄膜炎 (3)
  • 産後 (3)
  • 甲状腺の病気 (4)
  • 病気のお話 (15)
  • 育児 (19)
  • 脱ステロイド (3)
  • 頭痛 (4)
  • 骨盤臓器脱 (2)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2016年4月

©Copyright2025 ハッサボン.All Rights Reserved.