1才の頃に受けた中耳炎治療の鼓膜チューブ挿入術の後遺症で鼓膜の穴が塞がらず、月に1回の定期検診で2年半あまり経過観察していましたが、本日、外科処置として鼓膜穿孔閉鎖術(こまくせんこうへいさじゅつ)を受けました。前回の記事はコチラ。
親として一番気になったのが、本人が痛みを感じるか?ということ。
処置前に痛み止めを服用していたので大丈夫かなと思っていましたが・・・かなり痛かったようです。
ネットで調べても、このことに関しては病院発信の情報が多く、ブログでの経験談は見つけるこができなかったので、鼓膜穿孔閉鎖術の流れと、実際に受けた子供の様子を記録として残します。
スポンサーリンク
目次
鼓膜穿孔閉鎖術とは
鼓膜穿孔閉鎖術の読み方は、「こまくせんこうへいさじゅつ」となります。
鼓膜穿孔(鼓膜の穴が開いてる状態の事)部位に特殊な紙を貼り、鼓膜の穴を閉じる手術の事です。鼓膜の穴が開いた状態でそのまま放置すると炎症を起こしやすく、炎症を繰り返す事で思い難聴や真珠腫といった、軟磁性の中耳炎になる恐れもあります。
※特殊な紙はあくまでも鼓膜を閉じるのを促す為の物であり、鼓膜が閉じれば剝がします。引用:病院からの資料より
全所要時間は、1時間程度と言われました。
説明があった鼓膜穿孔閉鎖術の流れは、以下のとおりです。
※息子の場合、以下の流れで変更があったので、後述します。 |
処置前に痛み止めを服用
予約時間の30分前に、痛み止めの服用を指示されていました。
痛み止めは、カロナールです。
処置の流れ①
診察室にてトリクロという消毒液を鼓膜表面に塗布します。塗布後は、患部を下にした状態で(トリクロ消毒液が内耳に入るのを防ぐ為)、2分間待ちます。
処置の流れ②
2分経過したら、オキシドールを浸したガーゼを患部に挿入します。
15分間待ちます。
処置の流れ③
15分後、ベスキチンという特殊な紙で穴をふさぎ、終了。
実際の処置の様子
カロナールは比較的優しい効き目の鎮痛剤ですが、
「痛み止めのお薬を飲んでいるから大丈夫だろう。」
と、私も子供も思っていました。
しかし、実際に「処置の流れ①」にあるトリクロという消毒液を鼓膜表面に塗布したのが、結構な痛みだったらしく、普段我慢強い子ですが、かなり痛がり泣いていました。(涙)
2分経過し、次の処置で呼ばれてもしばらく動くことができず、涙をポロポロ流していました。
飛ばされた処置
次の処置は、オキシドールのガーゼを患部に挿入のはずでしたが、その場の先生の判断で飛ばすことになりました。
オキシドールと聞いて思い出すのは、子供のころ学校でケガした際に保健室で消毒された記憶ですが、あれって結構痛かった・・・。
トリクロでかなり痛がっているのに、オキシドールで15分も待つのは耐えられないとの判断だったのか、先生に理由は聞いていないので推測でしかないですが・・・。
やはり痛がる子供の様子は見ていて辛いので、問題ないのであれば今回のように飛ばしてもらえて良かったと思いました。
鼓膜に特殊な紙を貼る処置も痛いのか?
痛がっている子供に先生は、
「もう痛くないから大丈夫だよー。」
と言っていましたが、先の処置で既に痛みがある恐怖と、実際にこの処置自体にも痛みがあったのか・・・大泣きでした。
局所麻酔じゃないし、鼓膜に直接触れるのは痛いだろうな・・・。
そばで見ているしかない私の胸がギューッと痛みました。
紙を貼る処置が終わっても数分はピリピリ痛みが続いていたらしく、涙がこぼれていましたが、10分以内には落ち着いて待合室で過ごせました。
この記事を書きながら、子供に紙を貼る処置も痛かったか聞いてみると、
「やっぱり鼓膜に触ったら痛いよー。」
と言っていました。(そうだよね・・・。)
耳の中で音がする!?
待合室で待ちながら、子供が、
「耳の中でプチプチ、ピチピチって音がするよー。」
と何度か言っていました。
紙が鼓膜になじむ音なのか・・・?
酷くなるようなら看護師さんに確認しようと思いましたが、そのあと学校に連れて行くまでにはおさまっていました。
帰宅後に確認したら、
「飲み物にある泡がピチピチはじけるような音かなー。」
と表現していました。
スポンサーリンク
処置後の注意事項
処置をした耳に湿気や水が入ると紙が剥がれる可能性があるため、入浴時は必ず耳栓をする。
鼻を強くかむと剝がれる可能性があるので気をつける。
風邪は引かないように気をつける。
激しい運動は禁止(約1ヶ月程度)
というような説明を受けていました。
激しい運動禁止とは?体育は参加できない?
激しい運動がどの程度かわかりにくいので、当日確認するつもりでいました。
前日、担任の先生から、
「体育の授業は休ませた方がいいですか?」
と確認があったので、具体的に問診票に質問を書いていました。
【質問】 今月体育の授業で予定しているは鉄棒、なわとび。 また週1回のサッカークラブでの練習も休ませた方がいいか? |
先生からの返答は、
「1週間は体育、サッカー共にお休みしてください。」
とのこと。
1週間は、走る、ジャンプなどの動きは控えた方がよさそうです。
2日後に経過チェックがあるので、その時に1週間だけでいいか、それ以上様子を見た方がいいか判断するとのことでした。
まとめ
鼓膜穿孔閉鎖術は1時間もかからずに終わり、その後すぐに登校できました。
しかし、痛み止めを服用しても本人的にはかなり痛みを感じるものでした。
今回の処置で鼓膜の穴が塞がればいいですが、一度で塞がらない場合もあります。
その場合、鼓膜の状態に合わせ何回かに分けて処置を行うこともあるらしいのですが、今日の様子だと、そう何回も受けさせるのは小学生には酷だと思いました。
どうか、1ヶ月後の結果が良いものでありますように。