※トップの画像はmusubiyoriのむすママさんより使用許可いただいています。
2019年1月18日で目標額100%を達成され、ネクストゴール320万円に挑戦も、最終日2月2日にはその目標額を超える結果となりました。おめでとうございます!!引き続き応援してます!
このページにたどり着いた方は、きっとYouTubeチャンネルの「musubiyori」を一度はご覧になっているのではないでしょうか?
去年からネコ動画にハマってしまった私も、musubiyoriを運営している、むすママさん、おむすびさん、そして先代猫ちゃんのムスビさんが大好きです!
そして、なんと、むすママさんが「一般社団法人 日本猫ねこ協会」を設立し、「猫しもべ検定」を実現すべく、クラウドファンディングを立ち上げるとのことで、私も初参加しました!
ネコちゃん大好きなあなたにも、気軽に保護猫活動に参加できる第一歩として、この企画をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
猫しもべ検定とは?
猫しもべ検定とは、あなたの猫への下僕度が測れる、画期的なネット上の検定(テスト)です。問題に対して回答して行くと、回答率に応じてあなたの”猫しもべ度”が分かり、合格者には「NNN公認 猫しもべ」という称号があなたに与えられます。
猫しもべ検定を拡散することで、猫を大事にすることや、保護猫の存在を広く伝えることを狙っています。
検定は無料で受けられることで、多くの人が気軽に参加できます。そしてそれをSNSでのシェアやお友達へ勧めていただくことで、保護猫活動を広めることに繋がります。
では、日本猫ねこ協会ってなに?
むすママさんは、YouTubeやLINEを利用して、多くの猫好きさん達と交流されています。
そんな中、色々な意見を聞いているうちに、以下のような考えになったそうです。
そして、YouTubeやLINE@のメッセージで、
このような声をいただくようになります。「保護活動は何かしたいけど、何ができるかわからない」
「人に伝えたいけど、偽善的と思われて話題にしにくい」
「保護活動ってハードルが高くて、参加しにくい」猫が好きで何かしたいけど、出来ないでいる人が多いことを知りました。
では、そんな「好き」な気持ちを気軽に形に出来て、社会にインパクトを与えることができる仕組みがあれば…?
実は私も、LINEから時々メッセージさせていただき、本当にたくさんの方とやり取りされてる中で、ご丁寧にお返事をいただいたことがあります。
その際に、
と、お伝えしたことがありました。
本当に一人の行動で、たくさんの人の心を動かし、そしてきっかけを与えることができるって、素晴らしいな!!と尊敬します。
私も微力ながら、できることは行動していこう!と勇気づけられました。
ほんの少しだけれども、一人、また一人と協力していけば、とても大きな力になるんだと、このクラウドファンディングの賛同者の勢いを見ても感じます。
それまでは、クラウドファンディングって怪しいものとしか思っていませんでした。(^^;)
2018年12月29日の夜10時からスタートしたこちらのプロジェクトですが、2019年1月8日現在で既に67%達成しています。
締め切りは、2019年2月2日の23:59ですが、もし興味を持たれたなら、あなたも参加してみませんか?
スポンサーリンク
参加したいなぁと思ったら・・・
クラウドファンディングに参加する場合は、まず登録が必要です。
むすママさんのブログに詳しくやり方が説明されているので、そちらをご参照ください。
【保護猫プロジェクト】クラウドファンディング参加ご協力のお願い
そして、クラウドファンディングのページは、こちらです。
あなたの参加が可愛い猫を救います!保護猫を広める「猫しもべ検定」を作りたい!
まとめ
でもね、クラウドファンディングを紹介しておきながらこう書くのはおかしいのですが、無理してまでクラウドファンディングをしなきゃいけないことはないんです。
そう、このプロジェクトの目的である「猫しもべ検定」が実現できれば(いや、実現するでしょう!!)、検定料は無料なので、そこで大いに楽しんで、そしてそれが保護猫ちゃんの為にも活用されていくんです。
実現するのも今年の3月を目標にされているようなので、興味のある方はぜひ、チェックされてください♪
https://www.youtube.com/c/musubiyori
https://twitter.com/musubiyori
https://www.facebook.com/kaori.gobara
2019年1月18日で目標額100%を達成され、ネクストゴール320万円に挑戦も、最終日2月2日にはその目標額を超える結果となりました。おめでとうございます!!引き続き応援してます!
ムスビちゃんやおむすびさんの動画(ブログでも)を発信されてる中で、「保護猫ちゃんの為にできることは、意外と気軽にできるものですよ~。」ということを教わりました。