健康関連、妊娠、出産、育児、その他、経験談をもとに情報発信します。時に好きなものことを気楽に書き綴ります。

ハッサボン

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
エッセイ

おばの手編みのセレモニードレス

2021.09.23 香井 香

今年6月、 全身にがんが転移し、 何年も闘病していた叔母が 永眠した。 ホスピスに入ったと聞いて 気になっていたけれど、 新型コロナの影響で お見舞いに行くことは 叶わなかった。 いとこが、涙ながらに 病室での叔母の様子…

エッセイ

かわいい生徒からの贈り物は、四葉のクローバー。

2021.09.22 香井 香

結婚後、しばらく同じ職場で働いていたが、 一人のフレネミー女子との関係で メンタルをボロボロにされていた。 その当時、 フレネミーという言葉を知らなかったが、 造語で、フレンド(友)と エネミー(敵)をあわせたもの。 友…

エッセイ

グリーンネイルと雨の日のムラサキカタバミ

2021.09.21 香井 香

初めてのジェルネイルは、 披露宴のためだった。 きれいに整えられた爪を見ると、 おしゃれに鈍感な私でも ときめいた。 それから3週間。 そろそろネイル屋さんに行かなきゃ。 そう思っていた矢先、 まじまじとネイルを見てみる…

エッセイ

人生最初で最後のチップ。友人の代理ホステスのバイトは蘇州夜曲の想い出。

2021.09.20 香井 香

自分で言うのもなんだけど、 私は根が真面目だ。 これは、どちらかというと批判的な自己分析。 人からはフレンドリーな印象と 言ってもらえることが多いけれど、 話しを重ねていくうちに、 なんだか融通が利かない、 くそ真面目な…

HSP

電話苦手克服する為にコールセンターに就職。荒療治過ぎるHSP気質の職業選択

2021.09.19 香井 香

電話での受け答えが苦手で、宅配ピザ屋に電話するのさえ苦労する。 社会人になれば、電話が鳴るのが軽く恐怖でした。 電話が怖くてすぐに出ないでいると、周りの人から無言のプレッシャーを感じ、みんな当たり前にできていることをでき…

「好き」なお話

PC-8801mkIISRの想い出。デモの手書き感ハンパないキャラクターが好き

2021.09.18 香井 香

1980年代、家庭にパソコンがあるのがまだ珍しかった頃、我が家にNECのPC-8801mkIISRがやってきました。 一番上の兄が子供の頃から大のゲーム好き&コンピュータ好きで、自然とパソコンにも興味を持ち、購入に至りま…

ある日常

かいけつゾロリでキョンシーを知った息子。一緒に幽玄道士を見ました。

2021.09.17 香井 香

40代の私が子供の頃、キョンシーの映画やドラマが流行っていました。 久しくキョンシーという言葉を耳にする機会もなかったのですが、思わぬ人から聞くことになりました。 小学生の息子です。 すかさず思ったことは、 どこでキョン…

HSP

人との適切な距離感がわからないHSP。隠れ人見知り克服リハビリ中です。

2021.09.17 香井 香

HSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)気質の管理人カイカの経験談を元に、人間関係についてのあれこれを語るシリーズ。 今日は、 人との距離感がわからない。 というお題で書き綴ろうと思います…

病気のお話

鼓膜の穴が塞がらない。中耳炎治療の鼓膜チューブ挿入術の後遺症。手術します。

2021.09.16 香井 香

子供が1才の頃、中耳炎を繰り返し、鼓膜切開術をしても改善しなかったため「鼓膜チューブ挿入術」をしました。 その後、数ヶ月で抜け落ちるはずだったチューブは4年近くささった状態で、抜けた後は鼓膜の穴が塞がらず、月に1回の定期…

HSP

【HSPの特徴】極端思考。怒られること=全人格否定に感じてしまう傾向

2021.09.15 香井 香

HSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)気質の管理人カイカの経験談を元に、人間関係についてのあれこれを語るシリーズ。 今日は、 怒られる=全人格否定に感じてしまう というお題で書き綴ろうと…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 17
  • >

【自己紹介】


profile1

ハッサボンにおいでいただき、ありがとうございます。管理人の香井香(カイカ)です。
当ブログは雑記型スタイルで、経験談や好きなことなど綴っていきたいと思い、始めました。

私は初対面でも「明るい、フレンドリー」といった印象の言葉をいただくことが多いですが、実際は繊細気質です。

子供の頃からいつも心のどこかで孤独感や疎外感を覚えながら、それなりに成長。
でも大人になっても同じような人間関係のトラブルを繰り返し、生き辛さが常につきまとう人生。
そんな私が、2019年に初めて知ったHSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)という概念を知り、心が救われたのでした。

こんな私がHSPという考え方に気づいて生きやすくなるまでの話はこちら

最近の投稿

  • 新型コロナで実感。当たり前は当たり前じゃなくて、本当にありがたいと感じた週末 2022.06.27
  • レイキ呼吸法とホワイトセージ 2022.06.10
  • 悪夢で目覚めた朝、現実の当たり前がどれほど幸せか細胞レベルで感じた 2022.06.04
  • 変わった夢の備忘録。宇宙と繋がって幽体離脱?あれは夢?それとも… 2022.06.03
  • 息子7才のときに言われた深い言葉 2022.05.27

カテゴリー

  • HSP (9)
  • 「好き」なお話 (10)
  • ある日常 (9)
  • お仕事の話 (1)
  • お薬の話 (10)
  • エッセイ (11)
  • スピリチュアル (9)
  • トラブルシューティング (2)
  • ネスカフェ (2)
  • バイオビムラーシステム(小児矯正) (1)
  • パソコン (4)
  • ファブリー病 (7)
  • ブログ (5)
  • プレゼント選び (1)
  • メンタルヘルス (12)
  • レイキ (10)
  • レビュー (6)
  • 人間関係 (6)
  • 保護猫 (6)
  • 写真日記 (7)
  • 出産 (3)
  • 動画 (2)
  • 医師・病院選び (1)
  • 医薬品副作用被害救済制度 (6)
  • 在宅ワーク・フリーランス (6)
  • 変形性膝関節症 (4)
  • 妊活 (15)
  • 心のうち (11)
  • 歯の健康 (5)
  • 無菌性髄膜炎 (3)
  • 産後 (3)
  • 甲状腺の病気 (4)
  • 病気のお話 (15)
  • 育児 (19)
  • 脱ステロイド (3)
  • 頭痛 (4)
  • 骨盤臓器脱 (2)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2016年4月

©Copyright2025 ハッサボン.All Rights Reserved.