保育園の上履きで初デコパージュ♪塩化ビニールでやった結果。失敗!

保育園で進級した我が子。

4月からは、上履きを用意してくださいね、とのことで、前々から気になっていたデコパージュを試してみることにしました。

ネットでさら~っと調べた程度で、さくっと材料を買って初デコやったところ・・・。見事に失敗し、どうにか修復をしながら約1ヶ月経った今も、そのまま履き続けてくれてます。(´;ω;`)ウゥゥ

さて、どのような感じで失敗&修復しているか。

こちらを参考に、みなさんはどうか失敗を回避できることを願って。

スポンサーリンク

まずは材料を揃える。しかし、最初の選択が既に失敗だった。

靴下を履いているのが苦手な我が子。素足で履かれると、そのあとのにほひが気になります・・・。

それを回避する為に考えたのが、「上履きを好きなキャラクター入りにしてしまえば、きっと靴下も履いたままでいてくれるのでは?!」とよくわからない思考回路ですが、お気に入りのカーズをデコパージュすることにしました。

まず材料を揃えるわけなんですが・・・。そうなんです、最初がそもそも間違ってたんです。

ちゃんとデコパージュのやり方を読み込んで、買うものはメモしておけばよかったなー、というのが作業を始めてからの感想。むぅぅ、遅かったー!

とりあえず白地だったらいいよね、というのが間違い。

デコパージュのやり方や、経験談をよく見ると、上履きは”白地のキャンバス生地を選んでね♪”と書いているじゃぁないですか。キャンバスって目に入ってたけど、ちゃんと意味を捉えてイナカッタノネ、アテクシ。

子供と一緒に西松屋へ行き、上履きを買ってきたのですが、平日の夕方ということや、長居してしまうと魅力的なおもちゃコーナーからお子サマンサが離れなくなるのを恐れて、とにかくパッと買ってお店を出なきゃ!と急いでいたんです。

レジ近くにあった白地の上履き。サイズを確認して、レジ直行です。

これです↓

kutu

自宅で開けて、生地をまじまじと見てると・・・なんか、これってちゃんと貼り付けられるのかな?と不安になる光沢っぷりです。思いっきり撥水してくれそうな頼もしさ。

ここで思い出すのです、キャンバスという素材のことを。

これって、キャンバス生地???と慌ててチェックしてみたら、

sozai

(ノд-。)あぅ。。

やっちまったぜー。

塩化ビニールって書いてある。それ、選ばないで、って書かれてた方だー。

で、でも、とりあえず作ってみようかな。

デコパージュ液は100均じゃなくて、手芸店のものを使えばくっつくかもしれないし…?

筆は100均、デコパージュ液は手芸店で398円を購入。

fude-eki

上履きが塩化ビニール製であるのに気づき、いやーな感じのドキドキ感で他の材料調達を続けます。

本当は評判の良いセリアのデコパージュ専用剤で作るつもりだったので、必要なものはすべて百均で揃えるつもりでした。

しかし、なんせ相手が塩化ビニールです。百均のデコパージュ剤ではパンチが足りないかなぁと思い、手芸店で購入することにしました。それでも金額はそこまで高額ではなく、398円。

筆はダイソーで購入したと思います。

2つ目の間違い。お店でプリントした写真を使ったこと。

デコパージュのやり方を説明しているサイトでは、ペーパーナプキンを使用したものが多かったのですが、我が子が好きなキャラクターのペーパーナプキンを見つけるのは難しいと判断。

それ以外に作れる方法として、自分の好きな写真をデコパージュするというのがあるのを見つけました。素晴らしい!!

やり方は、

  1. 印刷した写真に、デコパージュ液を筆で一方向に塗る。
  2. ドライヤーの冷風で乾かす。
  3. ①とは違う方向(横に塗っていたなら、次は縦)にデコパージュ液を塗り、乾かす。
  4. 合計6回くらい繰り返す。
  5. 使う部分をハサミで切る。
  6. 食器用洗剤を混ぜたぬるま湯に、1時間~一晩つけて紙をふやかす。
  7. ふやけた紙の部分を手でこすり、紙を排除してフィルム化する。
  8. 乾かして、靴に貼り付ける。

と、ありました。

しかし、そこでも情報収集が足りない部分があり、失敗してしまいます。

紙を取り除く作業になって、あれ?おかしい??と気づき、再度ネットで調べなおしたら、写真を印刷する用紙が問題だったのがわかりました。

成功している例は、コピー用紙またはダイソーの写真用紙を利用していると書かれていました。

私はバッチリ決めようと、はりきってキタムラでプリントしたものを準備していました。

その結果、塗ったデコパージュ液は剥がれてしまうし、一晩つけていたのにもかかわらず、ふやけた感じがあまりなくて、全然紙を取り除くことはできませんでした。

諦めきれず、手で無理やり剥がしてみましたが、結果は無残なものでした。それがコレです↓

NG

一晩水に浸かっていても、これだけふやけないということは、写真としては優秀ですが、デコパージュすることはできません。

百均の写真用紙にプリントして、リベンジ!

ダイソーの写真用紙で成功した、という例を参考に、作り直すことにしました。今回の為に買い足したわけではなく、以前利用してまだ残っていたものがあったので、自宅のインクジェットプリンターでプリントしました。

inkjet

もう一度、デコパージュ液を塗っては乾かす、の作業を終え、一晩つけてリベンジです。

さぁ、どうだ!?

写真 2018-04-30 1 23 15

おお!!何て楽に紙が取れていくのでしょう!

やはりお店でプリントした用紙とは違い、思ったよりも簡単にするする紙がこすれていきます。

ここで、ほとんど紙を取り切れないと、仕上がりに影響してきます。ちなみに、私は大雑把にやっちゃったので、乾かした後に気付きましたが、若干、紙は残っていました。でも、そのまま貼っちゃったんですよね。

作り終えたあとに、この過程を丁寧にやっておけば良かったな、と思いました。そうしないと、貼り付けたあとでも、何となく紙っぽさが残ります。

いざ!上履きへ貼り付け!

もう何だか、しょっぱなから失敗してるので、続く作業は更に大雑把です。

デコパージュ液をドバっと、直接上履きにつけて、筆で広げるように塗り塗り。

harituke

その上に、フィルム化したキャラクターを載せて、更に上からデコパージュ液を塗りたくります。

強度を高める為に、乾かしたあとに、再度デコパージュ液を塗って乾かす。

んーー、でもやっぱり手強い塩化ビニール製。端の方からめくれてきて、あまり長持ちしなさそうな気配がします。

hagare

めくれた個所は、再度、デコパージュ液をつけ、表面にも重ね塗りしました。

とりあえず、完成!!

できたーーー!!どうにか・・・。

この感じだと一週間持つかなぁ、という不安感。

我が子、できあがりを楽しみに待ってるので、とりあえず完成品を見て納得してもらわねば。

写真 2018-04-30 1 49 05

しわしわだし、境界線もはっきりわかっちゃう仕上がりだけど、貼る位置やデザインも一緒に考えたので、子供の満足度はかなり高いです。ほっ。

とりあえず、履いてもらって、その後の結果で買い直すかどうか決めることにしました。

スポンサーリンク

そして一週間後・・・。想像通りの結果。

あぁぁ、やっぱりでした。

剥がれちゃったー!

一週間ももたずに、剥がれ始めていたもんね・・・。

しかも、デコパージュ液を塗ったところは、乾いてもベタベタしているので、ホコリのつき方がひどい。

hagareta

これじゃぁ、かわいそうだ。

「買い直そうか?」と聞くものの、

子供も一緒に作ったこともあって、

「ううん、そのまま履く。」

と、言うではありませんか。

最初でキャンバス生地の上履きを買っていれば、もっと長持ちしたのにな。(´;ω;`)ウゥゥ

どうにかならないかな?と、工具類を置いている引き出しを物色すると、

こういうのが出てきました。

bondo

困った時のアロンアルフアです。

コニシ ボンド アロンアルフア プロ用No.5 20g 35045

 

もう、塩化ビニールに対抗できるのは君しかいない。

ちなみに、私は今まで、使い切る前にキャップ部分が固まって捨ててしまうイメージが強かったのですが、最近のは付属の袋に入れておけば固まるのを防げるようです!知らなかったー!!

これを爪楊枝につけて、剥がれてしまったところに塗布。爪楊枝で上から押さえつけて、乾くのを待ちます。

うーん、きれいではないけど、ちゃんとくっついた感触があります!

よし、これで、どうにか履けるかな?

revised

こんな感じで、どうにか修理?しながら、1ヶ月近く履いてくれています。

あまりにもボロボロになってきたら、ちゃんと買い直そうと思います。

まとめ

  • デコパージュ、失敗しないためには、キャンバス生地の上履きを買うこと。
  • ペーパーナプキン以外でデコパージュする場合は、コピー用紙かダイソーの写真用紙を利用した方が良い。
  • 万が一、塩化ビニール製を買っちゃった場合、アロンアルフアに頼る。もう最初っからそれで貼った方が早い!かも。
  • も~、面倒くさいや!と思ったら、西松屋にキャラクター入りの上履きが900円台であったので、チェックしてみよう!店舗に行く時間がないという方は、こちらから ⇒ [ディズニー] 上履き プリンセス ソフィア カーズ 男の子 女の子 15cm~19cm

 

もしリベンジする機会があれば、ちゃんとキャンバス素材で、キャラクターのフィルム化も丁寧にして完成度あげたいです。

追記
その後、何度か修復しながら履いていましたが、結局西松屋でキャラクター入りの上履きを買い直しました( ̄▽ ̄;)
スポンサーリンク