健康関連、妊娠、出産、育児、その他、経験談をもとに情報発信します。時に好きなものことを気楽に書き綴ります。

ハッサボン

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
メンタルヘルス

メンタルや体調不良を記録して、自分のバイオリズムを知ろう。

2019.03.04 香井 香

3月に入り、優しい日差しを感じます。 お天気が良いと気持ちも上がって、ウキウキすることが多い私です。 そんな最近ですが、先月はやたらと気分が沈んでいて、こんな記事を書いていました。 なんとなくメンタルが落ちる時期?一年の…

人間関係

自分の思っていた自分像と、他人の評価が違っていた事実に思うこと。

2019.02.28 香井 香

みなさんは、自分の考えている自分像と、他人の評価にギャップを感じたことがありますか? 実は先日、およそ30年ぶりに小学校の恩師とそのクラスメイト数名で集まったのですが、そこで、驚くほど鮮明に私たちの想い出を話す先生の口か…

妊活

人工授精で妊娠した時、37歳。痛い?不安?AIHに対する考え方と経験談ブログ

2019.02.21 香井 香

結婚した年齢が既に高齢出産と言われている年だったため、不妊治療外来に行くことに躊躇しなかった私。 だんだんと「不妊治療」という言葉はよく耳にするようになりましたが、日本では、まだまだ自然妊娠にこだわる風潮はあると肌で感じ…

メンタルヘルス

なんとなくメンタルが落ちる時期?一年の中でバイオリズムがあるのは本当?

2019.02.18 香井 香

普段は流せるささいなことで、心がモヤモヤとしてしまう。 立て続けに嫌な気分にさせられて、なんだよ最近!! と、被害妄想的になったり。 何だか自分だけが損してない? などなど・・・頭の中がグルグルとマイナス思考満載になるこ…

ネスカフェ

美味しく利用してたネスカフェアンバサダー。解約の電話は簡単でした。追記あり

2019.02.13 香井 香

ポイントサイトでネスカフェアンバサダーのことを知り、気軽な気持ちでお試ししたのですが、結構長く楽しませてもらいました。 しかし、ネスカフェアンバサダーの利用条件である、サークル活動を一旦終えることになったので、解約するこ…

お薬の話

母がまた勝手にデパスをもらい口論に。デパス依存再発が心配。

2019.02.10 香井 香

昨日久しぶりに母とケンカしました。 理由は、母の主治医から出されている抗不安薬(クロチアゼパム)以外に、母の勝手な判断で内科の先生にデパス(抗不安薬)を処方させ服用していたからです。 しかし、私も反省すべき点があるので、…

ファブリー病

ファブリー病患者である夫の症状と経過。早期発見できていればとの思い。

2019.02.08 香井 香

今回は、ファブリー病患者である夫の初期症状からファブリー病と確定診断を受けるまでの記録です。 前回の記事は、こちらです。 ファブリー病患者の夫へブログ記載の依頼。思わぬメッセージに涙。 夫が書いてくれたメモを基に、私が聞…

ファブリー病

ファブリー病患者の夫へブログ記載の依頼。思わぬメッセージに涙。

2019.02.03 香井 香

しばらく手が止まっていたファブリー病関連の記事。 患者である夫の協力なしでは、きちんとした記録を残せないので、ちゃんとお願いしないとなぁと思いつつ、なかなか話せていませんでした。 先日、やっと依頼したところ、早速書き始め…

病気のお話

大人のりんご病をインフルエンザと勘違い!激しい関節痛と倦怠感、足の痒みが辛い!

2019.01.29 香井 香

先日、インフルエンザじゃないかと思って検査を受けたけど陰性で、風邪だったのかな?という記事を書きました。 熱はないが関節が痛い。喉痛くないけどだるい。これってインフル?風邪?? しかし今日、息子が小児科で「りんご病」と診…

病気のお話

熱はないが関節が痛い。喉痛くないけどだるい。これってインフル?風邪??

2019.01.22 香井 香

何だか急に関節が痛い・・・。 この炎症のような関節痛は、高熱の前触れっぽいけど、悪寒はないし・・・。 実は先日まで寝込んでいたのですが、いつもなら高熱が出そうな感じの関節痛があるのに熱はなく、喉も痛くない。これってインフ…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 17
  • >

【自己紹介】


profile1

ハッサボンにおいでいただき、ありがとうございます。管理人の香井香(カイカ)です。
当ブログは雑記型スタイルで、経験談や好きなことなど綴っていきたいと思い、始めました。

私は初対面でも「明るい、フレンドリー」といった印象の言葉をいただくことが多いですが、実際は繊細気質です。

子供の頃からいつも心のどこかで孤独感や疎外感を覚えながら、それなりに成長。
でも大人になっても同じような人間関係のトラブルを繰り返し、生き辛さが常につきまとう人生。
そんな私が、2019年に初めて知ったHSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)という概念を知り、心が救われたのでした。

こんな私がHSPという考え方に気づいて生きやすくなるまでの話はこちら

最近の投稿

  • 新型コロナで実感。当たり前は当たり前じゃなくて、本当にありがたいと感じた週末 2022.06.27
  • レイキ呼吸法とホワイトセージ 2022.06.10
  • 悪夢で目覚めた朝、現実の当たり前がどれほど幸せか細胞レベルで感じた 2022.06.04
  • 変わった夢の備忘録。宇宙と繋がって幽体離脱?あれは夢?それとも… 2022.06.03
  • 息子7才のときに言われた深い言葉 2022.05.27

カテゴリー

  • HSP (9)
  • 「好き」なお話 (10)
  • ある日常 (9)
  • お仕事の話 (1)
  • お薬の話 (10)
  • エッセイ (11)
  • スピリチュアル (9)
  • トラブルシューティング (2)
  • ネスカフェ (2)
  • バイオビムラーシステム(小児矯正) (1)
  • パソコン (4)
  • ファブリー病 (7)
  • ブログ (5)
  • プレゼント選び (1)
  • メンタルヘルス (12)
  • レイキ (10)
  • レビュー (6)
  • 人間関係 (6)
  • 保護猫 (6)
  • 写真日記 (7)
  • 出産 (3)
  • 動画 (2)
  • 医師・病院選び (1)
  • 医薬品副作用被害救済制度 (6)
  • 在宅ワーク・フリーランス (6)
  • 変形性膝関節症 (4)
  • 妊活 (15)
  • 心のうち (11)
  • 歯の健康 (5)
  • 無菌性髄膜炎 (3)
  • 産後 (3)
  • 甲状腺の病気 (4)
  • 病気のお話 (15)
  • 育児 (19)
  • 脱ステロイド (3)
  • 頭痛 (4)
  • 骨盤臓器脱 (2)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2016年4月

©Copyright2025 ハッサボン.All Rights Reserved.