健康関連、妊娠、出産、育児、その他、経験談をもとに情報発信します。時に好きなものことを気楽に書き綴ります。

ハッサボン

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
エッセイ

祖母の翡翠の指輪

2021.09.29 香井 香

大好きな祖母は、 いつも翡翠の指輪をしていた。 とりわけオシャレ という訳ではなかったけど、 その指輪だけは 肌身離さずだったように 記憶している。 祖母にとって その翡翠の指輪が どういうものだったのか。 母に尋ねてみ…

メンタルヘルス

心に残るスクールカウンセラーの言葉:みんな何かしらの発達障害持っているようなもの

2021.09.28 香井 香

インターネットで情報検索が容易になった昨今、よく目にする言葉の一つに発達障害があります。 情報を探す理由としては、生きづらさについて調べるうちに、行きついた人もいるかもしれません。 もしかして私は発達障害かも?とか、家族…

エッセイ

妄想でも母親気分でいい気分。

2021.09.28 香井 香

私には息子がいる。 心から望んだ命を授かり、 無事に生まれてくることが どれだけ奇跡的なことか、 体験させてもらえた。 でも、もう少し欲張って、 どうしても娘が欲しいと願った。 年齢的に猶予はなく、 悩んだ末に、1回限り…

レイキ

最高の癒しは自分でできる。手の温もりが心地よいセルフヒーリング(レイキ)

2021.09.27 香井 香

日本語には「手当て」という言葉があります。 普段、何気なく使っていますが、書いて字のごとく、 「手を当てる」 という仕草は、痛みなどを感じた時、自然と行う動作と言えるでしょう。 手を当てると、なんとなく痛みが和らぐ感じが…

エッセイ

目を瞑れば、いつもあなたは笑顔なのです。

2021.09.27 香井 香

2021年9月27日。 竹内結子ちゃん、 あなたは私にとって特別な存在。 私が今、生きている世界から あなたが去って 1年になる。 訃報を聞いたときは、 あまりにもショックで、 涙腺がゆるい私なのに 最初は涙さえ出なかっ…

病気のお話

飛蚊症が網膜剝離の疑いで検査したら異常なしで、老眼と言われた33才

2021.09.26 香井 香

時々、黒いススのような、小さな虫のようなものが見えることがある場合、飛蚊症の可能性が高いと思う人がほとんどではないでしょうか? 私もその一人で、飛蚊症は治療の必要もないし、大したことではないと思っていました。 しかし、同…

エッセイ

教科書のような写真だね。

2021.09.26 香井 香

社会人を経て、 写真学校に通う機会を いただいたことがある。 30代でまさかの学生。 久しぶりの学校生活。 しかも、 一度は職にしたことがある 写真を学べる。 基礎を学べば、 まだ未練が残る写真業界へ 再就職する勇気を …

心のうち

乳児連れの飛行機移動で受けた真心の接客。人財を大切にする企業が増えて欲しい。

2021.09.25 香井 香

初めて乳児を連れての飛行機は、不安だらけでした。 泣いてしまったらどうしよう。 他の搭乗者から、露骨に嫌な態度や文句を言われたらどうしよう。 いくらネットで対応策を調べても、いざ搭乗すると不安な気持ちに支配され、体力的に…

エッセイ

邂逅のきみ

2021.09.24 香井 香

大人になったきみは どんな青年になっているだろう。 お母さんは元気かな? きみが小さいころ、 私の甥や姪よりも たくさん写真を撮らせてくれたんだ。 きみと走り回って 大笑いしながら撮った写真は、 カメラの設定を間違えて …

エッセイ

エッセイを書き始めた理由。心のブロック解除とはこういうことなのかもしれない。

2021.09.24 香井 香

突如、エッセイというカテゴリで文章を書きたくなり、先日から書き始めました。 本当は、突然やりたくなったのではなく、元々やってみたかったことなんだと、俯瞰しているもう一人の私は感じています。 エッセイで記事を書き始めたら、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 17
  • >

【自己紹介】


profile1

ハッサボンにおいでいただき、ありがとうございます。管理人の香井香(カイカ)です。
当ブログは雑記型スタイルで、経験談や好きなことなど綴っていきたいと思い、始めました。

私は初対面でも「明るい、フレンドリー」といった印象の言葉をいただくことが多いですが、実際は繊細気質です。

子供の頃からいつも心のどこかで孤独感や疎外感を覚えながら、それなりに成長。
でも大人になっても同じような人間関係のトラブルを繰り返し、生き辛さが常につきまとう人生。
そんな私が、2019年に初めて知ったHSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)という概念を知り、心が救われたのでした。

こんな私がHSPという考え方に気づいて生きやすくなるまでの話はこちら

最近の投稿

  • 新型コロナで実感。当たり前は当たり前じゃなくて、本当にありがたいと感じた週末 2022.06.27
  • レイキ呼吸法とホワイトセージ 2022.06.10
  • 悪夢で目覚めた朝、現実の当たり前がどれほど幸せか細胞レベルで感じた 2022.06.04
  • 変わった夢の備忘録。宇宙と繋がって幽体離脱?あれは夢?それとも… 2022.06.03
  • 息子7才のときに言われた深い言葉 2022.05.27

カテゴリー

  • HSP (9)
  • 「好き」なお話 (10)
  • ある日常 (9)
  • お仕事の話 (1)
  • お薬の話 (10)
  • エッセイ (11)
  • スピリチュアル (9)
  • トラブルシューティング (2)
  • ネスカフェ (2)
  • バイオビムラーシステム(小児矯正) (1)
  • パソコン (4)
  • ファブリー病 (7)
  • ブログ (5)
  • プレゼント選び (1)
  • メンタルヘルス (12)
  • レイキ (10)
  • レビュー (6)
  • 人間関係 (6)
  • 保護猫 (6)
  • 写真日記 (7)
  • 出産 (3)
  • 動画 (2)
  • 医師・病院選び (1)
  • 医薬品副作用被害救済制度 (6)
  • 在宅ワーク・フリーランス (6)
  • 変形性膝関節症 (4)
  • 妊活 (15)
  • 心のうち (11)
  • 歯の健康 (5)
  • 無菌性髄膜炎 (3)
  • 産後 (3)
  • 甲状腺の病気 (4)
  • 病気のお話 (15)
  • 育児 (19)
  • 脱ステロイド (3)
  • 頭痛 (4)
  • 骨盤臓器脱 (2)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2016年4月

©Copyright2025 ハッサボン.All Rights Reserved.