エッセイを書き始めた理由。心のブロック解除とはこういうことなのかもしれない。

突如、エッセイというカテゴリで文章を書きたくなり、先日から書き始めました。

本当は、突然やりたくなったのではなく、元々やってみたかったことなんだと、俯瞰しているもう一人の私は感じています。

エッセイで記事を書き始めたら、何だか楽しい気分になっていることに気づきました。

その心の過程を整理すると、これがいわゆる「心のブロック解除」というものかもしれないと思ったので、記録として書きます。

スポンサーリンク

エッセイという響きが自分に合わないと思い込んでた

エッセイとは、日本語で言う随筆です。

随筆と書くと、一気に堅い印象に感じてしまいますが、簡単に言えば、書き手が体験したことや知識、感想などを書き綴ったものです。

エッセイと聞いて、私はなんとなく、著名人が書くからこそ価値があると考えていました。

テレビに出る有名な人の肩書が「エッセイスト」というのを、度々目にしていることも影響していると思います。

だから、ごく一般人である私が「エッセイ」と題して文章を書くなんて、ちゃんちゃらおかしいやい、と思っていました。

真面目口調の文章に悩むことがあります

私の書いた文章を読んだ感想として、まず言われるのが、


「マジメだね。」


というのが、ほとんどです。

私にとって、真面目と言われることは、かなりのコンプレックスでした。

マインドフルネスなどを通して、マジメな自分を「それでいい」と受け入れることはできたはずなのですが、今でも時々、


カイカ
どうせ自分は真面目人間って思われてるんだ。


と、いじけモードになることはありますヨ。

なぜ、マジメと言われると落ち込むんでしょうね、私。笑

それは、また別の機会に書こうと思います。

ブログに書きたいことはたくさんあっても・・・

さて、ブログ記事を書くにあたって、私はいまだに時間がかかり過ぎます。

なぜかというと、真面目なので(笑)、個人のブログとは言え、情報発信をするからには記事にすることを用意周到に調べて、なるべく間違いがないようにしなければならない、ということを強く意識してしまうからです。

文章を書くことに集中しようと思っても、何かがきっかけであれこれ調べものを始めたら、これもこれも!と収集がつかなくなり、

あれ?何を書こうと思ってたんだっけ??

と、振り出しに戻ることが多々あります。

中途半端に完璧主義なところがあるため、「ラフに書いたあとで加筆修正するというやり方」を指南してもらったこともありますが、そのような柔軟さは、まだ私にとってなかなか難しく感じてしまうのです。

そんな感じなので、ちょっと今は集中できる感じじゃないから・・・と、どんどん先延ばしにしてしまうのです。


結果・・・とんでもなくブログ更新が滞っている現実に、自己嫌悪ループ発動!


そんな自分を変えたい、と思い続けていたのですが、先日、ふと俯瞰しているもう一人の私が言ってきたのです。

やってみたいなら、やればいいじゃん。

と。

聞くエッセイというのをやってみたい

きっかけは、「もうひとつの北欧、暮らしの道具店」というYouTubeチャンネルのラジオ番組『エッセイラジオ「20時のおつかれさま」』です。

北欧、暮らしの道具店というECサイトが運営しているYouTubeチャンネルなのですが、家事をしながら、耳で聞くだけという気軽さがよくて結構聞いています。

誰もがほっと一息つきたい時間に「おつかれさま」の気持ちを込めて、「エッセイラジオ」をお届けします。

引用:北欧、暮らしの道具店


北欧、暮らしの道具店のスタッフさんが読みあげるコンテンツは、実際にコラムとしてサイトにも掲載されています。

その内容に共感したり、ほっこりしたり、素敵だなぁと思ったり。

そんな風に、いつもは単純にリスナーとして聴いているだけでした。

それが、


カイカ
私もこんな風にエッセイを書いてみたい。

ある程度、書き綴れたら、私もそれを「聞くエッセイ」として発信してみるのも面白そう。


と思っていました。


しかし次の瞬間、


ネガティブ
カイカ
(ネガティブ カイカの声)

そんなの、やってみるだけ無駄。

誰が名もなき一般人のエッセイなんて見たい、聞きたいと思うの?

それに、自分に酔ってるみたいで気持ち悪い。


と思う私。

そして、友近さんがFMラジオ局のDJ風でネタでやっているのを思い出して(結構好きなネタですが)、


ネガティブ
カイカ
(ネガティブ カイカの声)

一般的には、あんな風にネタにされて笑われるかもしれないし。


と、悪いイメージが、ざざーっと頭に流れ込んだのでした。

ところが、今回の私はここでめげなかった。


俯瞰のカイカ

(俯瞰のもう一人のカイカの声)

誰かが笑うかもしれないと、他人の意見を気にして、自分がやってみたいと思ったことを始めることすらしないのかい?

今は情報発信も自由にできる時代。

何もしないで心に引っ掛かりを感じるより、楽しそうだからやってみた!ってのもアリじゃない?

何を損することがあるの?

嫌になったら、その時に止めればいいでしょ。


こんな風に、ネガティブつぶやきを上回る勢いで、頭の中に響いたのでした。

そうして、

よっしゃ、やってみるか~

と、なってのでした。

スポンサーリンク

エッセイのくくりだと気軽にかける

ブログ記事にするぞ!と思うと、前述したように「間違いがないように書き進めなければいけない」と強く思うクセがあるので、手が止まってしまいやすいのですが、エッセイだと、自分が思っていることを書き綴ればいいので、気持ちが楽なのです。

今のところ、書いていることは昔に経験したことの追憶なので、書きながらその時の気持ちが蘇り、ほっこりしてニヤニヤすることもあります。笑

なんだか、すごくいい!!

とりあえず書いてみると、満足感があります。

そっか、こんなことをやってみたかったのか。

何かをやる前に、頭の中で一瞬で否定し行動していなかったということを、体感として知ることができた出来事でした。


「ブロック解除」という言葉を耳にするようになったのは、スピリチュアル系の情報だったと思いますが、私は無意識からくる自分を守るための「心のブレーキ」と解釈しています。

そのアプローチの仕方は知らないけれど、これがいわゆる、ブロック解除、というものかもしれない、と思ったのでした。

いつか実現できる日がくるか?

エッセイの記事が増えれば、そのうち「聞くエッセイ」として音声配信できればいいなぁ、と思っています。

プレッシャーをかけると、途端に逃げたくなるので(笑)、とりあえずは、そんなことも思いついたよ、という記録として書いておきます。

スポンサーリンク