健康関連、妊娠、出産、育児、その他、経験談をもとに情報発信します。時に好きなものことを気楽に書き綴ります。

ハッサボン

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
お薬の話

【ファブリー病】辛い四肢疼痛の対処療法はカルバマゼピン。激痛に効果あり!

2019.05.02 香井 香

国の指定難病であるファブリー病の治療を受けている夫の経験談を、不定期に綴っています。 今回は、一番辛い症状である四肢疼痛(手足の激しい痛み)に対しての対処療法についてです。 スポンサーリンク 手足の疼痛とカルバマゼピン(…

ブログ

ブログ名つけ方の悩み。空耳で解決した私の例は完全なる造語。決め方に後悔なし!

2019.04.30 香井 香

ブログ名をどうしたら良いか?と思い悩んで、なかなかブログ開設が進まない。 そんなことに時間を費やして悩んでないで、早くブログ開設したい気持ちとは裏腹に、ドツボにハマりまくった私でした。 しかし、夫の一言「それにしちゃえば…

育児

子供が怖い夢を見たときの対処法はアスパラガス?続く悪夢の原因は何か考えてみた

2019.04.30 香井 香

4月になり、保育園から幼稚園に環境が変わった我が子。ここ最近、怖い夢を見たと言って夜中や朝方に泣きながら飛び起きることも。しかも、鮮明に覚えていることがあり、数日間、しばらく怖がっていることが数回ありました。 普段、日中…

レビュー

カメラ女子におすすめしたいリュック型バッグ!CADEN L5は仕切りも超便利!

2019.04.20 香井 香

来月、とあるセミナーを受ける為に久々に上京することになりました。 なるべく身軽に行きたいのですが、普段から荷物の多い私。 今回は疲れない為にも、最小限に荷物をまとめたいと思っていますが、そうなると、まずは一眼レフカメラを…

「好き」なお話

金スマで志村けんといかりや長介の関係を深掘り。不仲ではない師弟の絆に涙。

2019.04.06 香井 香

実家でたまたま見た金スマで、途中からだったけれど志村けんさんが出演しているのに釘付けになりました。 亡くなったザ・ドリフターズのリーダー、いかりや長介さんとのエピソードだったのです。 ドリフターズにとって特別な存在であっ…

HSP

腑に落ちたHSPという概念と特徴。敏感で傷つきやすい自分がもっと生きやすくなるヒントに

2019.04.02 香井 香

最近、ネットサーフィンしていてふと気になる広告が。 「いい人なのに嫌われる女の共通点|5人に1人はHSP。感受性の強さに傷ついた私を楽にした方法とは」 とあるけど、HSPって何?? 初めて目にするその3文字が気になって、…

育児

評判のこどもちゃれんじ効果なしと思いきや、幼稚園児息子の成長に感動した口コミ

2019.04.01 香井 香

このページにたどり着いたのは、こどもちゃれんじに興味のある方。 また、既にやっているけど子供が付録しかやらない・・・と心配な方もいらっしゃるでしょうか。 私は後者で、親として教材をうまく使いこなせていないのかなぁと嘆くこ…

育児

祖父母宅に子供を預けるのが少し心配→クラシエねるねるねるねシリーズが効果絶大だった。

2019.04.01 香井 香

平成の終わりが目前になり、本日4月1日に次の元号が令和と発表されましたが、みなさんはどのようにその時間を過ごされたでしょうか? 私は歯医者の診察室で、先生と歯科衛生士さんと一緒にテレビに釘付けで見ていました。笑 今日から…

妊活

不妊治療やめどき。高齢40代で体外受精に挑戦して思う事をブログで綴ります

2019.03.24 香井 香

二人目不妊治療の為、40代で体外受精に挑戦。陽性判定を受けたのも束の間、その後、化学流産となりました。 その内容の記事はこちら。 【40代体外受精】グレード1の初期胚移植の陽性判定から流産決定まで 二人目不妊治療では、A…

変形性膝関節症

【追記あり】介護保険認定者は医療保険のリハビリが受けられなくなる?!現場も混乱中?

2019.03.07 香井 香

要支援1で介護保険のお世話になっている母。昨年11月に両膝手術を受けて、現在は病院で理学療法士さんのリハビリを週3回受けています。そして介護保険で通っていた通所リハビリテーションは、マシンを利用して筋力トレーニング等をす…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 17
  • >

【自己紹介】


profile1

ハッサボンにおいでいただき、ありがとうございます。管理人の香井香(カイカ)です。
当ブログは雑記型スタイルで、経験談や好きなことなど綴っていきたいと思い、始めました。

私は初対面でも「明るい、フレンドリー」といった印象の言葉をいただくことが多いですが、実際は繊細気質です。

子供の頃からいつも心のどこかで孤独感や疎外感を覚えながら、それなりに成長。
でも大人になっても同じような人間関係のトラブルを繰り返し、生き辛さが常につきまとう人生。
そんな私が、2019年に初めて知ったHSP(Highly Sensitive Person/繊細で敏感な人)という概念を知り、心が救われたのでした。

こんな私がHSPという考え方に気づいて生きやすくなるまでの話はこちら

最近の投稿

  • 新型コロナで実感。当たり前は当たり前じゃなくて、本当にありがたいと感じた週末 2022.06.27
  • レイキ呼吸法とホワイトセージ 2022.06.10
  • 悪夢で目覚めた朝、現実の当たり前がどれほど幸せか細胞レベルで感じた 2022.06.04
  • 変わった夢の備忘録。宇宙と繋がって幽体離脱?あれは夢?それとも… 2022.06.03
  • 息子7才のときに言われた深い言葉 2022.05.27

カテゴリー

  • HSP (9)
  • 「好き」なお話 (10)
  • ある日常 (9)
  • お仕事の話 (1)
  • お薬の話 (10)
  • エッセイ (11)
  • スピリチュアル (9)
  • トラブルシューティング (2)
  • ネスカフェ (2)
  • バイオビムラーシステム(小児矯正) (1)
  • パソコン (4)
  • ファブリー病 (7)
  • ブログ (5)
  • プレゼント選び (1)
  • メンタルヘルス (12)
  • レイキ (10)
  • レビュー (6)
  • 人間関係 (6)
  • 保護猫 (6)
  • 写真日記 (7)
  • 出産 (3)
  • 動画 (2)
  • 医師・病院選び (1)
  • 医薬品副作用被害救済制度 (6)
  • 在宅ワーク・フリーランス (6)
  • 変形性膝関節症 (4)
  • 妊活 (15)
  • 心のうち (11)
  • 歯の健康 (5)
  • 無菌性髄膜炎 (3)
  • 産後 (3)
  • 甲状腺の病気 (4)
  • 病気のお話 (15)
  • 育児 (19)
  • 脱ステロイド (3)
  • 頭痛 (4)
  • 骨盤臓器脱 (2)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2016年4月

©Copyright2025 ハッサボン.All Rights Reserved.